新着情報
群馬県利根郡みなかみ(水上)町のアウトドア・自然体験のハッピーアウトドアの新着情報インデックスページ。
2020年12月の活動

冬の活動に入りました。 2020年12月 コロナ禍のもと、ガイド日数及び、一度の参加者数をかなり絞ってガイド活動を少しずつ再開しているところです。 12月初旬の一ノ倉。 木々の葉は落ち、一ノ倉の岩壁には雪化粧です。 &nbs…
2020年11月の活動

ガイドや研修など。 2020年11月 1年のうちに、最もガイドの仕事の少なくなるのが11月です。 そんな仕事が少ない月ですが、山に行きたくてウズウズしていたリピーターさんが、谷川岳のガイドを申し込んでくれました。 11月に仕…
2020年10月の活動

出動数を増やしました。 2020年10月 9月まではガイドに出る回数と条件をかなり絞ってました(お客さん5人以下くらいとか)。 そろそろ少しずつですが、コロナの様子を見ながら、仕事を受ける回数を増やしました。 10月3日~4…
2020年9月の活動

ほぼ自粛中です。 2020年9月 コロナに警戒しつつも、仕事を選んで、おっかなびっくり少しずつ再開中です。 元々登山やハイキングのお客さんが減っている上に、顧客人数が多い仕事、密になりそうな仕事を断っているので、お仕事の数が…
2020年8月の活動

絶賛自粛中。 2020年8月 コロナ自粛がまだまだ続いてます。 8月、お盆の三日間、剣岳へ行ってきました。 山小屋も、定員の半分だけ受け入れていましたが、宿泊者は部屋のベッド数の半分以下。 おかげで登山道もガラガラでした。 …
2020年7月の活動
少しずつガイド回数も増やしてきました。 2020年7月 基本自粛ですが、お客さんの数も少ない仕事だけ受けるようにしました。 高齢両親と同居なので、間違っても外でコロナを拾ってきたりしないように、極力外出を控えていましたが、両…
2020年6月の活動
活動を少しだけ再開。 2020年6月 3月の末からガイドツアーを中止にして、必要最低限以外では殆ど外出しない生活を続けてきました。 自宅のクライミングホールドをどんどん増強して、ずっと家にこもってボルダリングの練習してました…
2020年冬の活動
冬が始まりました。 2019年12月~2020年3月 冬シーズンがやってきました。 冬季になると、スノーシュー専用のサイトで参加者を募集していますので、こちらの更新はストップになります。 スノーシュー一ノ倉コース。 &nbs…
2019年11月の活動
研修の秋。 2019年11月 11月以降は山のガイドの数が減り、スノーシューが出来るほど雪が降るまでの間は、割とインターバルな時期です。 山梨県の足和田山のガイドに行ってきました。 群馬の山は、中途半端な積雪(真冬より危ない…
2019年10月の活動
秋のガイド活動。 2019年10月 秋になると、地元でのガイド仕事が少なくなるので、よそへの出張が多くなります。 旧清水街道。 ガイド仕事ではなく、測量点の調査設置の依頼で行ってます。 馬蹄形縦走のガイド、3日…
2019年9月
他県への出張も増えます。 2019年9月 南アルプス甲斐駒ヶ岳のガイドで出張。 湯檜曽川魚止の滝。 標識調査。 尾瀬ガイド協会の認定試験の試験官。 二日間にわたる、現地での検定でした。  …
2019年8月の活動
南アルプス、北アルプスへと 2019年8月 唐松岳のガイド。 縦走して五竜岳へのガイド。 みなかみ町の事業で、清水街道越えの調査整備。 妙義山。 苗場山の…