新着情報
群馬県利根郡みなかみ(水上)町のアウトドア・自然体験のハッピーアウトドアの新着情報インデックスページ。
7月のガイド近況」2025

7月のガイド活動。 残雪の多かった今年ですが、7月の暑さでどんどん雪が減ってきました。 尾瀬燧ケ岳。 御池からの登山道には一部雪が残っていました。 谷川岳。 ハイキングコースで見かけた野鳥のオオルリ…
6月のガイド近況:2025

6月のガイド活動。 残雪期も終わり、ようやくグリーンシーズンのガイドの時期に入りました。 尾瀬ヶ原のガイド。 迦葉山ににて岩トレ。 玉原高原のハイキング。 一ノ倉沢ハイキング。 &nb…
5月、春のガイド近況:2025

5月のガイド活動。 5月まで雪山のガイドを続けていますが、少しずつ春山のガイドも混ざって切り替えの時期です。 妙義山石門群。 早春のトレッキング。 画像は、キクザキイチゲ。早春に咲く花の代表です。 …
残雪期のガイド:2025

残雪期のガイド活動。 4月から5月というと、世間の皆さんは春にはっていると思いますが…みなかみ町ではまだまだスノーシーズン! といことで、まだ雪山の案内をしています。 とは言え、低山ではもう雪が無くなっていますので、標高の高い…
冬のガイド近況」2024-25

冬のガイド活動。 とうとう冬のシーズンが始まりました。 冬の間は、スノーシューのツアーを主に開催しています。 スノーシューに関しては、冬の期間専用のサイトで参加募集をしています。 スノーシューのお申…
10月のガイド近況:2024

10月のガイド活動。 更新がようやく追いつきつつありますが、まだまだ未更新が溜まってるので、一か月分まとめて掲載。 谷川岳。今年は紅葉がきれいでした。 草紅葉の尾瀬ヶ原。 天神平トレッキング。 一ノ…
9月のガイド近況:2024

9月のガイド活動。 一か月分をまとめて掲載です。 更新をずっとさぼってて、翌年になってから慌てて載せてます。 草紅葉の尾瀬ヶ原。 一ノ倉沢のハイキング。 上州武尊山。 日光白根山。 &…
8月のガイド近況:2024

8月のガイド活動。 相変わらず更新が間に合わず、8月分をダイジェストで一部掲載しておきます。 尾瀬ヶ原のガイド。 百名山の一つ、苗場山。 尾瀬至仏山 2024年8月のガイド近況。 …
7月のガイド近況:2024

7月のガイド活動。 ガイド業が忙しくて更新が間に合わないので、一か月分をダイジェストで載せておきます。 夏の尾瀬ヶ原のガイド。 上州武尊山。 一ノ倉沢ハイキング。 2024年7月のガイ…
6月のガイド近況:2024

6月のガイド活動。 ガイド業をしながらホームページの更新をするのが大変で、更新をずっとさぼってしまってました。 とういわけで、一か月分をまとめてダイジェストで載せておきます。 谷川岳の登山や一ノ倉のハイキング。 …
谷川岳インフォメーションセンターの花2024/5/9

5月9日、谷川岳インフォメーションセンター敷地。 谷川岳インフォメーションセンターの駐車場の植物。 雪不足のせいで例年よりも新緑が早く来ました。 モミジイチゴの花。 タチツボスミレ。 …
湯檜曽川新道の花2024/5/9

5月9日、一ノ倉沢新道。 湯檜曽川沿いの新道ルート。 今年は雪が少なかったので、木々の芽吹きも早いです。 モミジイチゴの花。 モモジイチゴの葉。 例年なら雪に覆われてもおかしくない時期…
新着情報一覧リスト 次の15件へ