谷川岳ガイド

谷川岳登山・ハイキングガイド

6月12日尾瀬学校 鳩待~牛首

6月12日。

尾瀬学校の授業ですが、今日は今週で一番の悪天候の日。

群馬県の大半、特に南部は朝からバケツをひっくり返したような大雨。

 

幸い、尾瀬近辺は雨雲の範囲から外れていて、雨は降っていないので中止にはならず。

 

鳩待峠駐車場。

鳩待峠

天気が悪いこともあり、かなり空いてます。

 

山ノ鼻へと下っていく林道途中。

チャイロヒダリマキマイマイ

チャイロヒダリマキマイマイ。

苦手な人もいると思うので、小さめの画像で。

平地にいるカタツムリに比べると大きいです。

 

さらに苦手な人もいると思うので、さらに小さい画像で。

ダイセンヤマナメクジ

ダイセンヤマナメクジ。

体長10~16cm。

都市部から来た子供達のナメクジの大きさの概念を打ち壊すには充分な大きさでした。

 

雨の日ばかりなので、見られるのはこんなのばかり。

 

綺麗な画像も。

ミヤマエンレイソウ

ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)。

林道にあるのは普通のエンレイソウばかりですが、山ノ鼻が近くなるとこのミヤマエンレイソウが咲いています。

数が少ないので見過ごしガチです。

 

カッコウ

山ノ鼻の研究見本園にてカッコウ。

声はいつも聞こえるんですが、中々近くで目立つ場所に来てはくれないのでラッキーです。

雨も降っていて大変な日なのに、見れたのがカタツムリやナメクジだけでは子供達がかわいそうですしね。

 

山ノ鼻至仏山荘

至仏山荘前。

それまではポツポツ雨くらいだったんですが、早めのお昼ご飯を食べ終わると同時に、降りが強く。

 

人数が多いと山荘の食堂を借りても入りきらないので、天気が崩れそうな時はかなり早めにご飯を食べさせたりします。

この後は牛首手前まで行って折り返し。

一人雨具を忘れた子供がいたので、私のツェルトを被らせました。

しかし、良くみると他の班には雨具を着ないで濡れたままの子供が何人も。

 

先生に聞いてみると、今の子供達は少しくらい濡れるのが平気というか、逆に好きなんじゃないかだそうです。

大人が心配するほどじゃないんですかね。

でも、風邪でも引かれるとガイド側は責任問題ですしね。

尾瀬

群馬県尾瀬のハイキングのご案内。ハッピーアウトドア。尾瀬ヶ原、アヤメ平、尾瀬沼、至仏山のガイドツアー。

尾瀬の様子/2008年

ハッピーアウトドアの尾瀬ハイキングツアーのサイトです。尾瀬の下見やツアー写真、レポート、情報などの2008年度のものです