一ノ倉沢ハイキング。
2023年6月7日。
中学校の移動教室の案内で一ノ倉沢R291のコースへ。

今日は真夏の様な暑さですが、このブナ林では天然クーラー状態。
風が吹く所では「寒い」と言い出す生徒も居るくらいです。

ヤマツツジの蕾。
日当たりの良い所ではもう咲いています。

寄生植物のギンリョウソウ。

ミヤマイラクサの葉。
トゲが凄いです。

ハクウンボクの花が沢山落ちてました。

コンロンソウ。

白毛門。

ニガイチゴの花。

マチガサワから谷川岳。
日本海側から雲がもくもくと。

そんな湧き上がる雲を見ながら、頭上にはハクウンボク(白雲花)。

ツルアジサイの花。
見頃はまだもうちょっと先。

ブナの葉が作り出す水溜りに、沢山のオタマジャクシ。

一ノ倉沢岩壁。

タニウツギと一ノ倉。

ツルシキミ。

オダマキ。

サンカヨウの花。

サンカヨウの葉。

インフォメーションセンターの駐車場では、もう散っているミズキも、ここではまだツボミ。

コマユミの花。

ウラジロヨウラクの花と葉。
2023年6月7日。谷川岳一ノ倉沢ハイキングコースガイド。