残雪の山。
2022年3月~5月。
厳冬期は里山でスノーシューのガイドをしていましたが、残雪期には標高の高い山でもガイドを始めます。
谷川岳。

残雪期と言えど、豪雪地帯なので雪の量は厳冬期とほぼ変わりません。
武尊山。

夏よりも、冬の方が楽に登れると人気になった武尊山。
リフトが使えるので短時間で登れますが、気象条件によっては厳しい山でもあります。
日光白根山。

関東地方最高峰だけあって、風が強い日には厳冬期並みの厳しさになります。
至仏山。

尾瀬至仏山。
5月になっても、まだまだ雪山です。
尾瀬・アヤメ平。

写真は途中にある横田代。
この日はアヤメ平到着時には数メートル前しか見えないガスでした。

尾瀬のフモトにはミズバショウ。
尾瀬ヶ原。

暖冬のせいか、残雪の量が年によってかなり違います。
訪れる前に情報収集が必要です。
2022年残雪期のガイド。