Top > 最新情報

最新情報

群馬県利根郡みなかみ(水上)町のアウトドア・自然体験のハッピーアウトドアの新着情報インデックスページ。
関連ページ一覧

10/23三国街道

三国街道のフットパス計画、マップ作りの為のモニターツアー。予定を変更して、新潟側から権現清水までの往復に変更
三国街道。 2012年10月23日。 三国街道のフットパス計画、マップ作りの為のモニターツアー。 生憎の天候。 予定を変更して、新潟側から権現清水までの往復に変更。 まだ緑の葉が多い中、ひときわ赤い紅葉。 ヤマウルシなんですが、ずいぶん大きいなと。 軽く10メートル位ありそう。 緑の時期に行くと、

10/23三国街道のページを見る>

紅葉矢の如し?

ガイドをやってると「紅葉のピークはいつごろになりますか?」なんてよく聞かれます。これが中々ぴたりと当たるものではありません
一ノ倉の紅葉変遷。 2012年10月中旬。 色々なフィールドでガイドをするこの時期。 大切なお仕事の一つに、一ノ倉のエコトレッキングがあります。 10月15日のマチガサワ。 まだまだ緑。 同じく一ノ倉岳。 上の方に僅かに見える紅葉。 同じく10/15の白髪門。 写真だけ見せたら「夏山です」と言わ

紅葉矢の如し?のページを見る>

赤谷湖カヌー

スノーシューやキャニオニングに参加していただいたお客さんがカヌーでも参加しに来てくれました。10月20日、赤谷湖
赤谷湖カヌー。 2012年10月20日。   スノーシューやキャニオニングに参加していただいたお客さんがカヌーでも参加しに来てくれました。 1日コースを希望だったんですが、大きな湖は渇水だった為に、赤谷湖で半日コース。   まずは赤谷湖上流にある、土石除去の為に作られた湖上

赤谷湖カヌーのページを見る>

晩秋の尾瀬

10月。多くの山小屋は10月中旬で店じまいをし、下旬や11月上旬までやっているのはごく僅か。晩秋の尾瀬
尾瀬。 2012年10月。   10月の尾瀬。 多くの山小屋は10月中旬で店じまいをし、下旬や11月上旬までやっているのはごく僅か。 そんなさびしいイメージがありますが、結構大盛況な期間でもあります。   写真を見ても人が少なそうなのに、何故大盛況なのか。 確かに、訪れる総

晩秋の尾瀬のページを見る>

クマイチゴとどんぐり

赤谷の森で行われてる列状伐採地の植生を自然回復させるモニタリング。どんぐり拾ったりクマイチゴの藪に入ったりとか、なんだか子供に帰ったみたいな気分でした。
赤谷の植生調査。 2012年10月12~13日。   赤谷の森で行われてる列状伐採地の植生を自然回復させるモニタリング。 植林などせずに、自然に放置したままどのように推移していくかを見守るわけですが・・・   これを見守るのも、かなりの重労働です。 調査地に連れて行かれて見

クマイチゴとどんぐりのページを見る>

北穂高の研修登山-10月4~5日

みなかみ山岳ガイド協会で北穂高へ研修登山。雲のおかげでブロッケン現象、その後には晴れ間。最高ですね。
北穂高。 2012年10月4~5日。   みなかみ山岳ガイド協会で北穂高へ研修登山。 上高地から涸沢で一泊し、2日目に北穂高へのルート設定。 上高地から穂高を眺める。 初日はガスがかなりかかってました。   梓川沿いに横尾を目指す。 途中、雲が少なくなってきて晴れ間が広がり

北穂高の研修登山-10月4~5日のページを見る>

9/24~25、清水峠

2012年9月24~25日日、土合スタートで清水街道を抜けて清水集落へ。2日に渡って撮影するので、初日はいったん291を外れて蓬峠を目指す。
清水峠越え-谷川連峰。 2012年9月24~25日。   土合スタートで清水街道を抜けて清水集落へ。 早朝、谷川岳山岳資料センター前。 今回は、機材や水食料を運ぶ仕事でした。 テレビ局の撮影で、タレントさんがお二人と撮影スタッフ大勢。   知られざる国道291。  

9/24~25、清水峠のページを見る>

9/22、西黒-谷川岳

西黒ルートで谷川岳へ。2012/9/22.巌剛新道との合流点、ガレサワの頭に到着。マチガサワから湯檜曽川へとの流れを振り返る
西黒尾根-谷川岳。 2012年9月22日。   西黒ルートで谷川岳へ。 多少涼しくなってきたとはいえ、まだまだ暑い時期です。 樹林帯を抜けるまではブナの林で快適、ともいきません。 今日は日射はそれほどでもなくて、湿度が高くて不快指数が高いので、むしろ尾根筋で風に吹かれて景色も見えたほ

9/22、西黒-谷川岳のページを見る>

前の10件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12